転職することにしたけど、履歴書の書き方がわからない。履歴書をどうかけば書類審査に通過するか教えてほしい。
キャリアコンサルタントがこの悩みにお答えします。
転職で履歴書・職務経歴書の通過率は3割以下と言われています。それぞれの書類には書くべきフォーマットがあるので余計なことを書かないように注意しましょう。
特に履歴書では志望動機が通過を左右します。
今回は履歴書で企業が好む志望動機の書き方と、書類選考の通過率をアップさせるテクニックを紹介します。
目次
履歴書の志望動機で印象付ける書き方
履歴書の志望動機ですが、まずは以下の2つのポイントを押さえることが大事です。
- 応募職種に合った経験や実績を説明する
- その企業を選んだ理由を熱く語る
あなたのキャリア(経験や実績)が、企業にどう活かせるかを志望動機に書きましょう。
例えばエンジニアであれば開発経験など、事務であれば資料作成の実績などが、応募した企業にどう活かせるかを説明しましょう。
もしキャリア不足の時は、将来的に活躍するためにこんな勉強をしているなども効果的です。
次に応募した企業を選んだ理由を、熱く強い思いで語りましょう。
履歴書で大事なことは、その企業でなければならない強い理由です。強い思いが採用担当に伝われば、履歴書の印象が良くなり通過率を上げることができます。
ただし注意として、ダラダラと長く書くと採用担当の読む気が無くなるので気をつけましょう。
もし志望動機の書き方がわからなかったり不安があれば、無料で書類添削してくれる転職エージェントに相談するのもおすすめです。
履歴書の書き方で失敗する人の特徴
覚えておいて欲しいのですが、履歴書は過去事実や経験を知らせる書類になります。
ですから、履歴書は事実関係を嘘偽りなく、シンプルに記載するだけの書類になります。
履歴書の書き方が悪い人は、なぜか色々なことを記載している傾向があります。
恐らくアピールのつもりなのでしょうが、読む側の立場として言わせていただくと、履歴書に不要な情報があると大事なことを把握できなくなるので止めましょう。
履歴書の記載必要項目は、極めて定型なのでシンプルになります。
高校卒業以降の学歴と、現職までの就業歴を時系列で記載すると共に、有資格、自己PR、其の他希望を少ない字数で記載します。
書式は定型の雛形が流通しているので、書式に頭をひねる必要はありません。
たくさん書いてアピールしたい気持ちも理解できますが、履歴書の書き方は実はシンプルで、無駄のない書き方をすることが一番大事なことになります。
履歴書でやってはいけないNG例
履歴書は応募者の学歴、就業歴、資格の確認を主眼とした書類ですから、職歴以外の記載欄スペースは小さく、字数をかけて志望動機の説明ができません。
履歴書で無理に志望動機をたくさん書いている方もいますが、その必要はありません。
志望動機の詳細は、職務経歴書にしっかり記載することを念頭に、その最重要エッセンスをシンプルに記載してみて下さい。
ちなみに企業側から嫌がられるNGな志望動機は、簡単に言うと憧れだけの理由です。
- 有名企業だから
- 大企業だから
- 年収が良いから
- 人気の勤務地だから
仕事の中身に関係無い、言わば待遇が良いという志望動機を書くのはNGと心得て下さい。
企業が求職者に希望することは、職務に相応しいスキルや経験をもっていることです。
その事を念頭に、履歴書はシンプルな志望動機に仕上げる事が必要です。
心配かもしれませんが、簡潔に仕上げる事に努めて下さい。
給与については触れない方が無難
希望欄に、年収の希望について記入する方もおられますが、最低限の記載に努めて下さい。
面接が進めば、終盤には必然的に所属部署、勤務地、待遇面が提示されます。
入社も決まらない段階で、ご自身の要望だけを強く訴求するのは、企業側への印象が悪くなりますから、遠慮した記載が望ましいです。
年収を現職よりも高くしたいことは理解できますが、「御社基準に従います」と記載するか、何も記載されないのが一般的です。
退職理由にも注意
就業歴記載の中でよくあるケースとして、職歴の退職で、「一身上の都合で退職」と書かれる方がありますが、これは不要です。
どの企業をいつ辞めたのかを知らせる目的なので、理由や退職願いと同様の表現は不要になります。
転職は面接まで辿りつかない限り前に進む事ができませんから、書類提出段階で不合格にならない様、細心の注意を以て記載に努めて下さい。
転職は履歴書よりも職務経歴書が大事
実は転職では、採用者は履歴書よりも職務経歴書を重視します。
職務経歴書については、職務経歴書でライバルと差をつけるポイントも参考にして下さい。
履歴書は軽く目を通すだけで、ほとんどの採用担当者は職務経歴書をじっくりと読みます。
その理由は明白で、企業へ貢献できるかは今までの仕事内容(キャリア)でしか判断できないからです。
ですが応募者の多くは、職務経歴書の対策をしっかりしていない人が多いです。
職務経歴書の書き方ですが、サンプルを参考に書いても採用者の印象に残らず不採用になるのがほとんどです。
また、情報をたくさん書きすぎるなど、不要なことを書いて失敗する人も少なくありません。
膨大な企業情報を持っている転職エージェントであれば、応募する業界・職種・企業についてのデータも蓄積されています。
応募する企業は、どんな履歴書・職務経歴書が好まれるか、どういったことを書くと通過率が上がるかを転職エージェントは知っています。
ここだけの話ですが、転職エージェントを通すと担当が直接企業と交渉してくれるので、かなり高い確率で書類通過します(面接も同様に通過しやすいです)。
また、書類の書き方だけではなく、面接対策や転職市場には出ていない好条件の非公開求人も紹介してもらえるメリットもあります。
転職に失敗して後悔しないためにすべきこと
転職に失敗している人の7割以上は、ハローワークや転職サイトを利用して一人で転職活動をしています。
ハッキリ言いますが、今の転職市場は転職エージェントを使わないと失敗します。
転職は求人探しから書類・面接対策と、やるべきことが多く一人で行うのは無理があるからです。
転職に失敗する方の多くはギリギリまで一人で頑張って、「転職活動に疲れた」と精神的にも肉体的にも疲弊して後悔しています。
転職エージェントを使うことで、一人では難しいことを丁寧にサポートしてもらえますし、面倒な給料交渉なども全て任せることができます。
- 年収が1.5倍にアップした
- やりたかった仕事を紹介してもらえた
- 人間関係が良いホワイト企業を見つけてもらえた
- 土日祝日休みの理想の会社に転職できた
転職エージェントは、あなたが希望する会社を全力で探してくれます。
仕事の時間は人生の大半を占めており、我慢して続けると将来的なリスクが高くなります。
「あの時、転職しておけば良かった…」と後悔しないためにも、早めに行動をしておきましょう。
今すぐ転職する気がなくても、転職エージェントに登録しておけば、いざという時に役立ちます。
とくにリクルートエージェントは、転職業界最大手の実績があり好条件の求人が豊富です。
リクルートエージェント
・登録~転職まで完全無料
・国内トップクラスの求人数
・ハローワークにはない好条件の求人を紹介
・履歴書・職務経歴書・面接を完全サポート
・キャリアプランの提案をして欲しい
・給料アップや入社時期の交渉
・退職交渉のサポート
無料で登録でき全国対応で好条件の求人を取り扱っている『リクルートエージェント』は必ず登録しておくべき転職エージェントです。
リクルートエージェントは、専任のキャリアアドバイザーが全て無料で丁寧に転職支援してくれます。
ブラック企業対策もしているので、豊富なノウハウであなたの転職を丁寧にサポートして成功へ導きます。
もし、すぐに転職するつもりがなければ、そのことを伝えればゆっくり転職活動をすることもできます。
リクルートエージェントはリクナビNEXTも使えるので、まずは登録をして、あなたの希望する条件(地域・職種・年収)の求人を探してみましょう。
リクルートエージェントは非公開求人も多く、思っていたより良い条件の求人が多いことに驚くと思います。
リクルートエージェントの口コミ

書類・面接対策でほぼ100%通過できました
面接や書類のサポートがとにかく充実していました。
職務経歴書で人事の興味を引き、面接の質問を自分の得意な内容に持っていくやり方は、実践で役立ったテクニックでした。
担当が教えてくれたテクニックで応募した企業はほぼ100%で合格でき、見事に希望ずる企業に転職できました!!

転職が初めての人におすすめ
大手で安心感があったので利用しました。
実際に、利用した印象としては口コミ評価通りでキャリアアドバイザーの方が丁寧で、転職をしっかりとサポートしてくれました。
初めて転職エージェントを利用される方で、絶対に転職を成功させたい方におすすめです。

たくさんの求人を提案してもらえました
いくつか転職エージェントをつかったのですが、リクルートエージェントの圧倒的な求人の量に驚きました。
担当が常にメールで求人情報を教えてくれるので、転職の選択を広げることができます。
異業種への転職も考えていたので、様々な業種・職種を紹介してもらえましたし、最終的に仕事内容にも満足・収入アップを実現することができました。
リクルートエージェントを使えば、会社や業界の裏側などリアルな情報が分かるので、入社後のミスマッチがなくなります。
▲完全無料で転職支援!▲
サポートがとても丁寧で安心感がありました
他の転職サイトと比べても大企業だけでなく、中小優良企業も掲載があり、条件の合う求人を探しやすく、また担当のアドバイザーが丁寧にサポートしてくれたので、求人の詳しい情報もわかりやすかったです。
別の転職サイトでは、それほど求人を紹介してもらえなかった状況で、これだけ求人を提示してくれたのは本当に助かりました。
国内最大級の転職エージェントだけあって、転職後のフォローまでしてくれたのは他にない良い点です。